MENU
\ 送料無料!定期便は15%OFF /
© GronG.

効率的な身体づくりに有用なEAAの摂取方法

効率こそ重要!理想の身体づくりには必須アミノ酸の活用を!

理想の身体に一歩でも近づきたいとき、あなたは何をしますか?もし過去に1度でも努力して失敗した経験があるのなら、何が間違っていたのでしょうか。

理想と現実の間にあるのは、正しく効率的な方法論とのギャップ。あなたが同じ失敗を繰り返さないために、賢くサプリメントを活用する方法を理解しましょう!

この記事を読めば、あなたがいち早く「理想的な身体」に近づくためのヒントを得られるはずです。

必須アミノ酸が「必須」なのはなぜ?

必須とは……

ひっ‐す【必須】
[名・形動]必ず用いるべきこと。欠かせないこと。また、そのさま。ひっしゅ。「成功のための—な(の)条件」
出典:goo辞書

「ちょっとちょっと、馬鹿にしないでよ!」と思ったかもしれません。

その気持ちはよくわかります。すみません。でも「知っているけど、できないこと」が世の中のほとんどで、みんなその狭間でもがいていることも伝えたいんです。

いったい、必須アミノ酸は体内でどんな役割を担っているんでしょうか。

必須アミノ酸が “必須” である理由

  1. 体内では作れない
  2. 食事やサプリメントからしか摂取できない
  3. 成人は毎日、体重×0.66gの必須アミノ酸が必要

必須アミノ酸の役割

  • 筋肉をはじめとする身体の各組織の材料(成長や合成時の補給に有用)
  • 筋トレ中、筋トレ後のエネルギー補給
  • セロトニンやドーパミンなどの神経伝達物質の材料

前述の通り、必須アミノ酸を摂取せずに健康的な身体をつくることはできません。健康的な身体ではないのに、理想的な身体づくりはできませんよね。

ここまででうまくいかなかった理由がいくつか思い当たりますか?

効率的な摂取を実践しよう

効率的なアミノ酸摂取 3つのポイント

①アミノ酸スコアが100の食品を毎日の食卓に

食材名必須アミノ酸量(g)1)アミノ酸スコア※1
牛肩ロース 赤身8.3100
牛もも肉 赤身8.9100
豚肩ロース 赤身8.5100
豚もも肉 赤身9.3100
鶏胸肉 皮なし10.1100
鶏もも肉 皮なし8.1100
ささみ10.3100
マグロ 赤身11.0100
サケ8.5100
するめいか6.1100
生卵 全卵5.7100

※1 アミノ酸評点パターン(2007 年)の「18 歳以上」による数値

あなたがスーパーやコンビニに立ち寄ったとき、リストをもとに肉、魚、卵を中心にしたメイン食材を決めましょう。

ボディメイクのプロであるボディビルダーやあなたが憧れているアスリートは「身体はキッチンで作られる」と考えています。それなら、食生活をないがしろにはできないはず。

タンパク質の摂取目安量は体重×1.4g〜2.0g2)と覚えておきましょう。サプリメントを考える前に、1日の食生活を整えることが普遍かつ1番の近道です!

②トレーニング前、トレーニング中にはEAAサプリメントを摂取

EAAサプリメントはプロテインよりも消化吸収が早いため、素早く必須アミノ酸を補給できます。日々のトレーニングに備えて、アミノ酸を充分に摂取しましょう!

トレーニング前のプレワークアウトドリンク※1、トレーニング中のイントラワークアウトドリンク※2 にEAAをプラスすることもおすすめの方法です。

※1 プレワークアウトドリンク
ウェイトトレーニングなどの高強度な運動前に摂取するドリンクミックスのこと。主に運動時に必要となる糖質、アミノ酸を中心に脂肪燃焼系、カフェインなどを目的に応じて組み合わせる。

※2 イントラワークアウトドリンク
ウェイトトレーニングなどの高強度な運動中に摂取するドリンクミックスのこと。水分と栄養の補給を目的として、運動時に必要となる糖質、アミノ酸、脂肪燃焼系のサプリなどを組み合わせる。

③ダイエット(減量)中にもEAAを活用!

もしあなたがダイエット(減量)中なら、不要なカロリー摂取で余分な体脂肪を増やすのは避けたいところでしょう。

EAAサプリメントは、タンパク質以外のカロリーとなる栄養素がほぼ含まれていないので、同じ量の食事と比較するなら、最小限のカロリー摂取かつ最大限のアミノ酸摂取を実現できます。ダイエットの相棒として頼れる存在なんですよ。

より失敗しない確率の高い方法を選択できることこそ、サプリメントの優れている点。効率的な身体づくりに取り組むときは、成功確率の高い方法を選びましょう。

身体はあなたの実践の結果である

「名は体を表す」とはよくいったもので、ボディメイクに成功している人のトレーニングや食生活は似通っています。

まず規則正しい生活の上に、自身が取り組める運動と食生活、その上に効率的なサプリメント摂取がセオリーです。

他人にはとても真似できないようなことを実践しているからこそ、理想の身体を手にしているのでしょう。彼(彼女)らは限りなく成功に近い方法を自分の時間効率の中で最大限に注いでいるはずです。

彼らのような洗練された身体を目指す時、今から自分が取り入れられるサプリメントからはじめてみましょう。EAAサプリメントは、トレーニングの際にきっと役に立ってくれるはずです。

参考文献

1) 文部科学省.日本食品標準成分表(八訂)増補2023年.

2) Tarnopolsky, M. A., Atkinson, S. A., MacDougall, J. D., Chesley, A., Phillips, S., & Schwarcz, H. P. (1992). Evaluation of protein requirements for trained strength athletes. Journal of Applied Physiology, 73(5), 1986-1995.

この記事を書いた人

坂口 真由香

管理栄養士、日本糖尿病療養指導士、フードコーディネーター、サプリメントアドバイザー保有。大阪市内400床病院で6年間、献立作成や慢性期から急性期疾患の栄養管理に従事。糖尿病などの慢性疾患を対象に年間4,500件ほどの栄養相談・サポートを経験。