お買い物
menu

スーパーフードとは?身近なスーパーフードをご紹介

坂口 真由香
坂口 真由香
管理栄養士(寄稿)
最終更新日:2021.03.15

日本では数年前にブームが到来した「スーパーフード」。キヌアやアサイーボウルが流行したのを覚えています。

なんとなく「健康や美容によさそう」なことからとり入れた方も多いのではないでしょうか。はたして今日、日本でどれくらいの方がキヌアやアサイーボウル、スピルリナをとり入れているのでしょうか。

『健康は一日にしてならず』

食べ物は薬のように即効性はありません。どんなに健康によい栄養素であっても、日々とり入れなければ恩恵を得ることは難しいでしょう。

そこで今回は「私たちの身近にあるスーパーフード」についてご紹介します。

スーパーフードとは

スーパーフードのはじまりは1980年代頃のアメリカといわれています。有用成分を多く含む食品に対して「スーパーフード」という言葉が使われるようになったようです。

2004年発行されたにアメリカの医師スティーブン・プラットの著書『スーパーフード処方箋~あなたの人生を変える14の食品』でより注目されるようになりました。この著書では健康に良い栄養素を含み、還元力の高い野菜や果物などの食品を紹介しています。

一方でスピルリナやキヌアなど特定の有用成分の含有量が飛び抜けて高いものも「スーパーフード」として認知されています。今のところ明確な定義はなく幅広い意味で使われているのです。

身近なスーパーフード

濃い緑色の野菜

濃い緑の野菜

ほうれん草や小松菜など濃い緑色の野菜には、

  • カリウム
  • 葉酸
  • ビタミン
  • 食物繊維
  • 還元成分

が豊富に含まれています。多くの研究で果物や野菜は健康維持に貢献するといわれています。とくに緑の葉野菜やブロッコリーなどのアブラナ科の野菜を多く摂取することが、健康的な身体のために良いといわれています[1]

豆類

豆類

豆類は、

  • タンパク質
  • 炭水化物
  • 食物繊維
  • ビタミンB群
  • マグネシウム
  • マンガン
  • 亜鉛

などを含み、とても栄養価の高い食品です。また脂質が少なく、コレステロールも含まれていません。2型糖尿病や脂質異常症、高血圧の改善がみられたと多くの研究で報告されています[2]。豆類はサラダやスープ、煮物などアレンジも幅広い万能食品です。

卵

卵はビタミンCと食物繊維以外の栄養素が含まれている「優秀」な食品です。タンパク質やビタミン、ミネラルのほかに還元成分であるルテインが含まれています。ルテインは目の水晶体や網膜の黄斑部に多く存在するといわれています。体内では生成できないため、食事から摂る必要があるのです。

ひと昔前まで卵はコレステロールを上昇させる原因と考えられていました。なんとなく「1日1個?何個食べていいの?」と気にしていた方も多いのではないでしょうか。しかしながら食事から摂るコレステロールは、血液中のコレステロールに影響を与えないことがわかってきました。むしろ揚げ物や肉の飽和脂肪酸を控えたほうが合理的と考えられています。

ナッツ

ナッツ

ナッツは、

  • ビタミンE
  • 食物繊維
  • マグネシウム
  • ポリフェノール

が豊富です。ビタミンEやポリフェノールは還元成分でもあり、身体を守るためエイジングケアとして期待されています。またオレイン酸と呼ばれる良質な脂質を含みます。ただしカロリーは高く、食べすぎには注意したいですね[3]

発酵食品

発酵食品

日本の発酵食品の代表といっても過言ではない納豆。納豆にはタンパク質や食物繊維、ミネラルが豊富に含まれているほかに、「納豆キナーゼ」が注目されています。納豆キナーゼはめぐりよい毎日が期待されています。そのため、健康を維持していく上で重要であると期待されています[4]

海藻

海藻

ワカメやひじき、のりなどはアジアでは定番の海藻。亜鉛や鉄、カルシウムなどのミネラルの宝庫なのです。

また水溶性食物繊維を豊富に含み、GI値が低く、すっきりな毎日と健康的な生活を送る上でとても期待されています。栄養価の高い海藻の魅力は、欧米諸国で注目を浴びているようです。味噌汁や煮物、サラダなどアレンジもさまざまで、毎日ムリなく取り入れられるでしょう。

緑茶

緑茶

日本のスーパーフードとして海外で注目されている緑茶。緑茶にはビタミンCやカリウム、カテキンが豊富に含まれています。

ビタミンCは美容にも関わる栄養素です。カリウムには立ち仕事などには重要です。またカテキンは丈夫な身体を守るなどして健康に役立ちます。昔から飲まれてきた緑茶、老若男女問わず毎日飲みたいスーパードリンクですね。

まとめ

幅広い意味で認識されている「スーパーフード」。今回ご紹介した食品は数あるスーパーフードのほんの一部です。また、まだまだ科学的根拠がはっきりとわかっていない食品も存在します。

そして単一の食品だけで病気の予防や健康に寄与することはありません。人間は、

  • 炭水化物
  • タンパク質
  • 脂質
  • ビタミン・ミネラル
  • 食物繊維

が欠けると不調をきたします。なぜなら体内でさまざまな栄養素が互いに助け合いながら生命活動を維持しているからです。つまり特定の食品にこだわるよりも、食事バランスを整え多くの栄養素を摂り入れることこそが健康への近道なのです。

参考文献

1. Wang, P. Y., Fang, J. C., Gao, Z. H., Zhang, C., & Xie, S. Y. (2016). Higher intake of fruits, vegetables or their fiber reduces the risk of type 2 diabetes: A meta‐analysis. Journal of diabetes investigation, 7(1), 56-69.

2. Polak, R., Phillips, E. M., & Campbell, A. (2015). Legumes: Health benefits and culinary approaches to increase intake. Clinical Diabetes, 33(4), 198-205.

3. Bolling, B. W., Chen, C. Y. O., McKay, D. L., & Blumberg, J. B. (2011). Tree nut phytochemicals: composition, antioxidant capacity, bioactivity, impact factors. A systematic review of almonds, Brazils, cashews, hazelnuts, macadamias, pecans, pine nuts, pistachios and walnuts. Nutrition research reviews, 24(2), 244-275.

4. Chen, H., McGowan, E. M., Ren, N., Lal, S., Nassif, N., Shad-Kaneez, F., … & Lin, Y. (2018). Nattokinase: a promising alternative in prevention and treatment of cardiovascular diseases. Biomarker insights, 13, 1177271918785130.

この記事をシェアする
坂口 真由香 管理栄養士(寄稿)
坂口 真由香
管理栄養士(寄稿)

管理栄養士、日本糖尿病療養指導士、フードコーディネーター、サプリメントアドバイザー保有。大阪市内400床病院で6年間、献立作成や慢性期から急性期疾患の栄養管理に従事。糖尿病などの慢性疾患を対象に年間4,500件ほどの栄養相談・サポートを経験。

CATEGORY
コラムカテゴリ

PRODUCT LINE UP

GronGが提供する食物繊維の補給に特化したサプリメント商品をご覧ください。

製品一覧を見る