お買い物
menu

プロテインのタンパク質含有量を「お肉」と比較してみた

前田 修平 グロング専属 鍼灸師
グロング専属 鍼灸師
最終更新日:2021.03.24

スーパーやコンビニにはさまざまな食品が並んでいます。いつでもどこでもタンパク質が必要な方はもちろん、美容やダイエットに興味のある女性だって手軽にタンパク質が摂れるのは嬉しいですよね。

タンパク質食品の代表といえば「プロテイン」。タンパク質界の「チャンピオン」と呼んでもいいくらい認知されています。

今回のコラムでは、スーパーやコンビニで手に入る肉類とプロテインの「タンパク質含有量」を比べてみました。

はたしてチャンピオンの座をおびやかす「お肉」は現れるのか。最後までお読みいただいて、身体づくりのための食材選びと予算計画にもお役立てください。

プロテイン(タンパク質)の含有量

100g当たりのタンパク質含有量は圧倒的に「プロテイン」が優秀です。

タンパク質含有量ランキング(単位100g当たり)

プロテインパウダー全般:70g~90g 

  1. 鶏ムネ(皮なし):24.4g
  2. ささみ:23.9g
  3. シカ肉:23.9g
  4. 豚ヒレ:22.2g
  5. 鶏モモ(皮なし):22g

1位から5位の食品は僅差ですね。食品の個体差を考慮しても、順位の変動は起こり得るかもしれません。ただプロテインとの差は約3倍です。それもそのはず。プロテインはタンパク質摂取に特化した栄養補助食品ですからね。

大切なことは、自分が「何のためにタンパク質を食べるのか」につきます。ではそれぞれの食品についてもう少し詳しく見ていきましょう!

ホエイプロテイン100 ストロベリー風味 1kg
ホエイプロテイン100 スタンダード ストロベリー風味 1kg
公式オンラインショップで見る

プロテインと肉類の比較

プロテインと肉類の比較

肉は牛や豚、鶏などを中心にさまざまな種類が手に入ります。タンパク質の含有量はもちろん、ビタミンやミネラルも豊富です。

食事においては、おいしさに加えて健康的かどうかも気になるところです。たとえばダイエットを目的にするのであれば、お肉に含まれる脂質の量も気になりますよね。

種類タンパク質(g)脂質(g)
鶏ムネ24.4g1.9g
ササミ23.9g0.8g
豚ヒレ22.2g3.7g
鶏モモ22g4.8g
牛モモ21.3g10.7g

表1:100g当たりのタンパク質と脂質量

表1のように、同等のタンパク質量であっても脂質は異なることがわかります。鶏ムネ肉やササミは、低脂質でダイエットの定番食材として選ばれているのもうなずけますね。

脂質は1g当たり9kcalですから、選ぶ食材によって「塵も積もれば山となる」。牛肉ステーキは時々で、普段は鶏肉や豚肉のヘルシーな部位が現実的です。

一方、プロテインの脂質はどうでしょう。WPC製法とWPI製法では脂質の量が異なります。グロングの製品で比較すると、WPC製法の「ホエイプロテイン100 ベーシック ココア風味」で1食当たりの脂質は1.9g。WPI製法の「ホエイプロテイン100 WPI パフォーマンス ココア風味」で1食当たりの脂質は0.5gです。

1食当たりで摂取できるタンパク質量に対しての脂質量は、鶏ムネ肉やササミに勝るとも劣らない優秀な食品であることがわかりますね。

ホエイプロテイン100 ベーシック ココア風味 1kg
ホエイプロテイン100 ベーシック ココア風味 1kg
公式オンラインショップで見る
ホエイプロテイン100 WPI ココア風味 1kg
ホエイプロテイン100 WPI パフォーマンス ココア風味 1kg
公式オンラインショップで見る

お肉の相場

食事はコスパも大切なポイントです。価格比較サイトによると、

  • 鶏ムネ肉:36円
  • ササミ:50円
  • 鶏もも肉:160円
  • 豚ヒレ:260円
  • 牛モモ:600円

上記の結果となりました[1]
※いずれも2kg購入した場合の100g当たりの価格。配送料などそのほかの必要経費は除く

豚や牛は比較的価格が高い印象ですね。「今夜は奮発して牛肉!」といったご家庭がほとんどではないでしょうか。お買い得の切り落とし肉を買っても、脂身の多い部位が混ざっていたり処理が面倒ですよね。

鶏ムネ肉やササミは皮を剥いだり、筋をとってしまえば簡単に処理できます。この点も家計と手間暇に優しい食品なのかもしれません。

プロテインの利便性は言わずもがな。水と一緒にシャカシャカするだけで、余計な洗い物は増えませんし、ゴミも出ません。どちらが優れているとは言えませんが、忙しい現代人にとって選択肢のひとつになるはずです。

まとめ

プロテインのよいところは、タンパク質の摂取に特化していること。

  • 「タンパク質を摂りたいけど、鶏ムネ肉ばかりたくさん食べられない」
  • 「料理が得意じゃなくて調理や味のバリエーションが増やせない」

という方でも手軽にタンパク質を摂取できるのです。

健康的な食事を管理するのは習慣化するまでが大変です。お買い物に行ったり、コスパのよい商品を探したり。やらなくちゃいけないとはわかっていても、挫折してしまう方も多いはず。挫折するくらいなら、美味しく続けられる習慣で頑張りましょう。

科学的な正しさばかりを突きつけられては、心と身体が持ちませんから。

ホエイプロテイン100 ベーシック トライアルパック ココア風味
ホエイプロテイン100 ベーシック トライアルパック ココア風味
公式オンラインショップで見る

参考文献

文部科学省. 食品成分データベース.

1. 株式会社カカクコム. 【価格.com】肉類. 閲覧2021-02-22, https://kakaku.com/food/ss_0028_0005/

この記事をシェアする

今すぐGronGのプロテインを
チェック!

GronGのプロテイン
公式オンラインショップで見る
前田 修平 グロング専属 鍼灸師
この記事を書いた人
グロング専属 鍼灸師

GronG TEAM GEAR(チームギア)所属の鍼灸師。鍼灸師、CSCS(認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト)保有。学生時代、自らの度重なるケガ・不調の経験から、質の高いケアができる施術家を志す。鍼灸・リハビリテーションのケア分野はもちろん、パーソナルトレーナー、フィットネスインストラクターとしても活動。これまでの臨床現場ではアスリートから運動経験のない方まで、さまざまな症例を述べ1万5000件以上担当。

この記事をシェアする